砂の海の雪『沈む石』
石が砂の中に沈んでいく様子が描かれている。
砂に沈むのは『大事な石』の文献にあった『砂弾石(さだんせき)』
が砂を弾くからではないかと言われている。しかしそんな石が何故大事なものなのだろうか?
それにしても石が沈む様子が描かれ、そこにタイトルのようなものが書かれている。
まるで物語のオープニングのようである。久石譲の曲が流れてきそうだ。
ということでこの調査名を『砂の海の雪』とした。
沈む石に関すると思われる古代文字の文献
■■■■■■■■■■■■■■■
こちらのタイトルは『砂の海の雪』といいます。壁画等を調査して解明していく感じで進めていく予定です。色々な意見があったほうが楽しいので良かったらお気軽に調査、研究にお付き合いください。
よろしくお願いします。
コメント